更新日:2025/10/17
いただいたご質問への回答ページです。
運営について
主催個人のXアカウントはありますか?
主催あけぼの個人のちょぎくに用Xアカウントは@akebono_ckです。
ほか個人サイト、pixiv、Blueskyなどがございます。
企画終了に伴い、個人アカウントは削除いたしました。
副主催・他スタッフの紹介はありますか?
副主催および他の運営スタッフはおりません。
主催一人で運営および出資を行っております。
特別協力(五十音順) … アイラ 様、マミ蔵 様
※ 特別協力とは、運営作業やご参加者様の個人情報閲覧を行わない役割です。万が一、主催が連絡をとれなくなった場合は、こちらの方々がお取次ぎを行います。
今後、協賛や特別協力が追加された場合は随時お知らせいたします。
イベント当日スタッフおよび準備スタッフ、警備員は配備予定です。
プライバシーポリシーに記載の通り、個人情報を取り扱う可能性が生じた場合は、事前に秘密保持契約を締結いたします。
主催と連絡がとれない場合の連絡先は?
特別協力の方へご連絡ください。(五十音順)
- アイラ 様 … X(Twitter):@aira_ck_
- マミ蔵 様 … X(Twitter):@mamizo69
※ 運営スタッフではないため、みだりにご連絡しないようご配慮くださいませ。
主催の金銭感覚はどのような感じですか?
イベント運営全体につきまして、大幅な黒字を出して利益を求めることはいたしません。
運営資金は基本的に主催一人の余剰資金(生活費等に影響がない金銭)とチケット料金から出資しております。
赤字でよいからといって過剰に贅沢な運営を行わないようにも注意を払っております。
今後、協賛を検討する場合がございます。
ご心配な点がございましたら、お問い合わせください。
主催の人柄は大丈夫ですか? 1年後に飽きていたりしませんか?
大変なご心労をおかけしてしまい、恐れ入ります。
生存している、または身体がイベント運営が可能な健康状態である限りはイベントを完遂いたします。
主催はこれまでアンソロジーやゲスト本の発行および参加の経験が複数回ございます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
参加について
一般参加も事前の応募が必要ですか?
はい。一般参加の方も、事前にPassMarketよりチケット購入が必要です。
人数は70名まで、原則先着順です。トップページのPassMarketリンクよりお申し込みにお進みください。
2025年7月20日締切のため、受付は終了いたしました。
Webオンリーは未成年でも参加できますか?
本企画が利用するWebオンリーのプラットフォームの利用規約に準拠いたします。
2025年10月開催では、「とらのあなWEBオンリー」様です。
現地の最大発行部数の目安は?
発行部数につきましては、個人の裁量にお任せいたします。
現地に最大人数が入り、ご参加者様と運営スタッフ(警備員除く)全員が入手しますと約51部が目安となります。
※ 2025年8月11日確定
遠方から遠征したいのですが、台風などが心配です。
台風等について、会場には影響がなく、遠方のご参加者様に影響がある場合、返金対応が可能です。
PassMarketからは、イベント後3日間がキャンセル対応期間です。
交通費や宿泊費などにつきましては補償いたしかねます。大変恐れ入りますが、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
詳しくは要項をご覧くださいませ。
自作の法被を着ることはできますか?
可能です。
法被のデザインによっては、会場外では公共の場にご配慮いただけますと幸いです。
頒布物・展示物について
「2-4. 注意・禁止事項-1-9-11.ちょぎくに(山姥切長義×山姥切国広)を含む頒布物、または展示物を故意に持ってこないこと。」は、例えばどのようなシーンを想定していますか?
アウトの例
- サークル代表者はちょぎくにを特に愛好してはいない。しかし山姥切長義や山姥切国広に関する作品を製作しており、それを建前上ちょぎくにとして頒布する
- ちょぎくにではない既刊を建前上ちょぎくにに変更して参加する
主催はイベント主旨として、ちょぎくにが特に大好きな方に、ちょぎくにオンリーイベントにご参加していただきたいと思うためです。小規模イベントのため、ご参加枠が限られてしまう都合上、ご理解いただけますと幸いです。
セーフの例
- 新刊を予定していたが、印刷所の都合等で間に合わなかった
- 遠方から参加しており、頒布物が入った荷物を紛失してしまった
- ちょぎくにというカップリングに対する考察
微妙な例
- オチのカップリングはちょぎくにではないが、自分がちょぎくにだと信じて頒布する
心持ちの問題ですので、大変恐れ入りますが厳密なボーダーラインは決定できかねます。
ですが、「自分はちょぎくにが大好きで、他の誰が何と言おうと、自分はこの作品をちょぎくにだと信じている」という場合は、主催が個々人の信念を否定したくないため、頒布や展示が可能と認められる場合がございます。
R-18作品(成年向け作品)の修正方法について、具体的な基準は?
性的描写の修正(不明瞭化処理、隠蔽処理ともいう)につきましては、主催による例を次の折りたたみ内に示します。
文章内に性的内容を含むため、閲覧に際しては背後にご注意くださいませ。

R-18Gにつきましては、執筆者様ご自身の裁量にて不明瞭化処理を適宜お願いいたします。
いずれの場合も、R指定作品であることを明記のうえ頒布を行っていただきますようお願い申し上げます。
女体化表現のある作品の頒布は可能ですか?
可能です。
注意書きの必要はございません。
Webオンリーでは、タグをご用意しております。
タグのご使用により、お求めの方へ届きやすくなるかと存じますので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
搬入・搬出について
搬入・搬出に配送業者は利用できますか?
2025年6月5日現在、ヤマト運輸様を予定しております。
9月中旬~下旬頃に詳細をお伝えいたします。
搬入物はできる限りご自身のお手荷物でのご持参、お持ち帰りをお願いいたします。
プライバシーポリシー
2024 長くに巡る藍の縁実行委員会