参加要項(利用規約)

更新日:2025/07/21

「長くに巡る藍の縁」要項

この要項は、あけぼの(以下「主催」)が日本国内向けに運営する企画「長くに巡る藍の縁」(以下「本企画」)について、本企画のご参加者様(以下「参加者」)が利用する場合に共通に適用される条件を定めるものです。
本要項について、主催が適切だと判断した場合、内容を変更すること、及び新しい内容を追加することができるものとします。

1. 企画概要

本企画「長くに巡る藍の縁」(よみ:ながくにめぐるあいのえにし)は、『刀剣乱舞ONLINE』(以下「公式」)の非公式ファン企画です。
本企画について主催は公式の二次創作ガイドライン( https://www.nitroplus.co.jp/license/ )に準拠するよう努めますが、本企画は公式とは一切の関係を持たないものです。
本企画は、山姥切長義×山姥切国広(ちょぎくに)のカップリングオンリー企画です。
本企画は、主催が個人で運営する同人イベントであり、他の同人誌即売会等との関係は一切ございません。

2. サークル参加要項

リアルイベント、及びWebオンリーのサークル参加に関する項目です。

2-1. 申込資格・参加資格

  1. 個人であること。法人ではないこと。
  2. サークル代表者は参加希望イベントの開催日時点で、義務教育を修了していること。
    1. リアルイベントの参加者は、成人していること。満18歳以上であること。
    2. Webオンリーの参加者の年齢制限は、利用プラットフォームに準拠します。(2025年10月は「とらのあなWEBオンリー」様)
  3. サークル参加受付が完了していること。
    1. リアルイベント参加について、サークルチケットの当選、及び購入を以て受付確定となります。サークルチケットの受領と携行を以て、開催当日の入場とスペース利用が可能となります。
    2. Webオンリー参加について、プラットフォームにおけるサークル参加受付の完了を以て確定となります。主催との連絡において、サークル参加資格を満たさないと判断された際は、サークルスペースの利用ができなくなる場合がございます。
  4. ちょぎくにを愛好していること。
  5. 公式ガイドライン、及びマナーを守れること。

2-2. 申込手続

入力内容は全て日本語のみの対応です。
申込者情報、及び申込内容は全て正確にご入力ください。

2-2-1. サークル名

  1. サークル名称は全半角含め20文字以内を目安に設定してください。
  2. 絵文字、環境依存文字のご使用は対応できない場合がございますので、お控えください。
  3. 公序良俗にそぐわない語句のご使用はお控えください。

2-2-2. サークル代表者・同伴者

  1. 代表者は、サークル活動内容について全責任が取れる方、または責任者に確実に連絡が取れる方である必要がございます。
  2. 代表者は、参加希望イベントの開催日時点で、義務教育を修了している必要がございます。
  3. 代表者名は、申込時に住民登録されている本名ではなく、ハンドルネームをご使用いただくことも可能です。パンフレットに記載するものは、ハンドルネームを推奨いたします。
  4. リアルイベントの参加において、未就学児、及び未成年者は同伴者となることができません。
  5. 同伴者情報について、原則主催に提供する必要はございません。ただし、公的機関より提示を求められた際はご連絡させていただく場合がございます。
  6. リアルイベントのサークル参加者の同伴者数は2人までです。サークルチケット購入は代表者のみが行ってください。

2-2-3. スペース・参加費

  1. リアルイベント
    1. サークル参加費は1サークルあたり3,000円です。
    2. スペース数は、1サークルあたり1スペースです。1スペースは机半卓分です。
    3. 1スペースの机範囲(机半卓分)は、横幅90 cm、奥行60 cm、高さ70cmです。机上ディスプレイ物の高さは100 cm(1 m)までとします。机上ディスプレイ物と荷物は、空中と机の下を含め、隣のサークルスペースにはみ出さないようにしてください。1 cm以上のはみ出しがある場合、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。思いやりをもってのご参加をお願いいたします。
    4. 1サークルで2スペース以上申し込むことはできません。
    5. 合体サークル、配置希望等は、原則先着順で配置するため、対応いたしかねます。
    6. 椅子は、1スペースあたり2脚までお申し込み可能です。追加費用は発生いたしません。当日は、予備があれば貸与可能です。
    7. ポスタースタンドのご使用は、持参にて可能です。貸与はございません。固定する際は、会場設備にテープ等で固定することは禁止です。ご自身の荷物をご使用ください。
    8. ポスター等掲示物を壁、床、天井、柱等、会場設備に貼ることは禁止です。
    9. 参加費のお支払い方法は、本企画が利用するチケットサービスに準拠します。
  2. Webオンリー
    1. サークル参加費は、更新日時付で、無料です。
    2. スペース数は、1サークルあたり1スペースです。
    3. 1サークルで2スペース以上申し込むことはできません。ただし、名義の分割は1人あたり2つまで可能です。
    4. 合体サークル、配置希望等は、原則先着順で配置するため、対応いたしかねます。
    5. 参加費のお支払い方法が今後発生するとなった場合、本企画が利用するプラットフォームに準拠します。

2-2-4. チケット購入フォーム・サークル参加登録

  1. リアルイベント
    1. チケット抽選申込と購入の際、アンケートフォームへの情報入力が必須です。
    2. 質問「ちょぎくにを愛好していますか?」に「いいえ」と回答した場合、その申込では落選となります。
    3. 申込抽選に当選された方は、チケットの購入と、サークル情報登録を行ってください。
      1. チケット購入は、チケットサービス上で行います。
      2. サークル情報登録は、本企画Webサイトの「サークル情報登録フォーム」( https://cgknonly.0xxb.com/home/circleform2025/ )より行います。こちらはパンフレット、及びWebカタログにて掲載するサークルカットとサークル情報の登録フォームです。
      3. パンフレット、及びWebカタログに、入力いただいたメールアドレスの記載はいたしません。フォームのメールアドレス項目は、回答の複製の自動送信のため必要となります。
      4. 「サークル情報登録フォーム」の自動送信メールは、迷惑メールに振り分けられる可能性もございます。ご確認いただけますと幸いです。
  2. Webオンリー
    1. サークル参加登録の後に、「サークル情報登録フォーム」へのご入力は不要です。
    2. 主な取扱カップリングが「山姥切長義×山姥切国広」または「ちょぎくに」以外と見られる場合は、配置変更またはキャンセルの手配をいたします。主催側ではキャンセル手続ができないため、サービス運営に連絡いたします。

2-2-5. サークルカット

  1. リアルイベント
    1. サークルカットは、当日パンフレットとWebカタログに掲載されます。
    2. サークルカット内容に、公式画像、露骨な成人向け表現、オークション、登録商標、多分なAI生成コンテンツ、及び公序良俗にそぐわない表現を用いることはできません。
    3. 1サークルにつきカット画像は1枚です。
    4. サークルカットはテンプレート使用、または【PNG】【RGBカラー】【800 px × 800 px】【350 dpi】にて作成してください(PNG形式以外はアップロード時にエラーとなります)。透過背景は白色となります。
    5. 万が一サークルカットの自作が難しい場合は、主催までお問い合わせください。
    6. 締切後にサークルカット内容に不備がある場合は、主催の判断によりサークル名カットに強制変更します。
  2. Webオンリー
    1. サークルカットは、WebオンリーのWebカタログやサークル情報閲覧時等に表示されます。
    2. サークルカット内容に、公式画像、露骨な成人向け表現、オークション、登録商標、多分なAI生成コンテンツ、及び公序良俗にそぐわない表現を用いることはできません。

2-2-6. サークル入場

  1. リアルイベント
    1. サークル入場時間帯は10:00〜13:00です。なるべく10:00〜10:50のお時間帯にお越しください。
    2. 3階受付にて、受付スタッフに代表者がQRコードをご提示ください。スタッフが読み取り、リストバンド着用とパンフレットお渡しを以て入場可能となります。
    3. 入場されましたら速やかに設営を行ってください。
  2. Webオンリー
    1. 開催時間帯のお好きなタイミングでお越しください。当日不在も可能です。

2-3. キャンセル・受付満了・受付不備

  1. 共通
    1. 原則として、主催の債務不履行が原因の場合を除き、申し込み後のキャンセルは原則できません。
    2. 主催の都合により、開催日時前に中止を決定した場合、その時点までに発生した諸経費を差し引いた既納金(手数料を含む)をお返しいたします。ただし、中止によって生じた損害については補償いたしかねます。
    3. 主催が死亡、または運営続行不可能な身体となった場合、特別協力者より中止の連絡をいたします。特別協力者につきましては、企画Webサイトの「Q&A」( https://cgknonly.0xxb.com/home/qa/ )をご参照ください。
  2. リアルイベント
    1. 主催は、天災等の不可抗力(主催と参加者の信義則に反さず、故意または過失を除く)によりイベントの開催を中止する場合があります。この場合の既納金(手数料を含む)は、PayPay及びクレジットカード決済につきましては返金対応をいたします。その他の決済方法につきましては、お手数ですが主催までお問い合わせいただければ、可能な限り対応いたします。
    2. 天災、急用、交通機関の運休等、参加者がやむを得ず参加できなくなった場合につきましても、可能な限り返金対応を行います。
    3. キャンセル対応は、イベント終了より3日後まで可能です。それ以降のお申し出につきましては、対応できない場合がございます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
    4. 申込受付サークル数が募集サークル数に到達すると満了となります。募集締切日までは、やむを得ないキャンセルが発生した場合、申込受付を再開する場合がございます。
    5. 次の場合、スペースをご用意することはできません。
      1. 募集サークル数が満了した場合。
      2. 申込締切日を過ぎている場合。
      3. 申込内容に不備があり、受け付けられない場合。
      4. サークル参加者、及び同伴者に未成年者がいる場合。
      5. 社会的問題を起こしたり、係争中であるサークル。
      6. 主催が禁止する不正行為が確認されたサークル。
      7. ダミーサークルと認められた場合。
      8. その他、主催が不適切と判断した場合。
    6. スペースをご用意できなかった場合の補償は、チケット料金の返金対応以外はいたしかねます。募集締切日までは、やむを得ないキャンセルが発生した場合、申込受付を再開する場合がございます。
  3. Webオンリー
    1. 主催は、天災等の不可抗力(主催と参加者の信義則に反さず、故意または過失を除く)によりイベントの開催を中止する場合があります。
    2. 申込受付スペース数が拡大可能スペース数(500スペース)に到達すると満了となります。
    3. 次の場合、主催よりご連絡させていただく場合がございます。
      1. 申込内容に不備がある場合。
      2. 社会的問題を起こしたり、係争中であるサークル。
      3. 主催が禁止する不正行為が確認されたサークル。
      4. ダミーサークルと認められた場合。
      5. その他、主催が不適切と判断した場合。
    4. Webオンリーにおける参加キャンセルは、参加者がとらのあなWEBオンリー運営に直接お問い合わせする必要がございます。
    5. スペースをご用意できなかった場合の補償はいたしかねます。募集締切日までは、やむを得ないキャンセルが発生した場合、申込受付を再開する場合がございます。

2-4. 注意・禁止事項

こちらの内容をお守りいただけない場合、即時の参加中止をお願いする場合がございます。

  1. リアルイベント
    1. コスプレ参加はできません(更衣室や時間の確保ができないため)。概念コーディネート、公式衣類グッズ、モチーフ衣類の着用は可能です。キャラクターに扮した格好でお越しの場合、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
    2. 頒布物に関するルールが守られていることを確認するため、イベント当日にスタッフが見本の確認をお願いする場合がございます。ルールが守られていると判断された場合、見本は原則返却いたします。
    3. R-18(成年向け)作品を取り扱う場合、該当頒布物に成年向けであることを明記してください。
    4. R-18作品は対面頒布を基本とし、イベント外においても未成年が閲覧、及び入手できないよう努めてください。
    5. 頒布物には、発行責任者を明記した奥付を記載してください。
    6. アダルト実写作品の頒布を禁止いたします。
    7. リアルイベントには、未成年者や未就学児の入場を禁止いたします。乳幼児など目を離せない方がいる場合は、サークル参加をお控えください。
    8. サークルスペース、サークルチケットの譲渡、転売、目的外利用を固く禁じます。
      1. 上記の不正行為を行ったサークルは、当該イベントへの参加資格を取り消し、その際の参加費は返金いたしません。
      2. 上記の不正行為が確認されたサークルは、今後の開催イベントについて、同じまたは関連するとわかる代表者での参加はできません。
    9. その他の禁止行為
      1. 会場内の撮影(写真、動画、録音)。ただし、自身のサークル設営の記録撮影は除く。
      2. 会場内での飲酒、喫煙。酩酊状態での入場。
      3. 徹夜、または早朝の来場。
      4. コスプレ可能イベント以外でのコスプレ、コスプレ衣装での来場、会場内での無断更衣。
      5. 握手会、サイン会など、場所を長時間占有するサービスの提供やパフォーマンス行為。ただし、スケブは除く。
      6. 近隣サークルの迷惑となる展示、及び頒布方法。隣のサークルにはみ出さないように気をつけてください。
      7. 机を傷つけたり、倒壊したりするおそれのある展示方法。
      8. 椅子を机に立てかけたり、机上に乗せたりすること。
      9. 会場内の備品を汚したり、破損させたりするような行為。
      10. 防災設備の周囲2 mを荷物等でふさぐ行為。
      11. 動物、危険物の持ち込み。
      12. ちょぎくに(山姥切長義×山姥切国広)を含む頒布物、または展示物を故意に持ってこないこと。
      13. 窃盗等の犯罪行為。
      14. その他、主催や当日スタッフが危険、迷惑と判断する行為。
    10. 持ち込みを禁止する物品
      1. 猥褻図画、猥褻物とみなされるもの。性器や性行為について、適切な修正がされていない図画を掲載したもの。
      2. 公式ガイドラインに沿わないもの、既存の著作物の複製、登録商標を無断使用したもの、権利者から使用を差し止められている作品のパロディ、肖像権や人権を侵害するおそれのあるもの。
      3. 法令により所持、製造、頒布が禁止されているもの。
      4. その他、主催が不適当と判断するもの。
    11. 展示・頒布を禁止する物品
      1. 公式ガイドラインを大幅に逸脱したもの。
      2. 自費出版物以外のもの(商業出版物、市販品等)。
      3. 古本、自費出版でない古同人誌などの古物。
      4. 個包装されていない食品類、飲料類。ただし、印刷所による製造元が明記されたノベルティや、市販物の差し入れを除く。
      5. 直接身体につける医薬品、化粧品類。ただし、化粧品製造販売業許可を取得した製造元表記のある自主制作グッズを除く。
      6. 各種イベントの入場券、優待券等。
      7. 金券類(切手などオリジナル印刷可能なものも含む)。
      8. アダルト実写作品(写真、動画、ROM媒体等)。
      9. その他、主催が不適当と判断するもの。
  2. Webオンリー
    1. アバターに、公式の画像、またはそれを加工したものを使用することはできません。
    2. アバターに、他カップリングや露骨にセンシティブな表現を使用することはできません。
    3. R-18(成年向け)作品を取り扱う場合、該当頒布物に成年向けであることを明記してください。
    4. R-18作品は、イベント内外において、未成年が閲覧、及び入手できないよう努めてください。
    5. 頒布物には、発行責任者を明記した奥付を記載してください。
    6. アダルト実写作品の頒布を禁止いたします。
    7. サークルスペース、サークルチケットの譲渡、転売、目的外利用を固く禁じます。
    8. その他の禁止行為
      1. 他サークルの情報を含む撮影(写真、動画、録音)。ただし、記念撮影可能なエリア、自身のサークル設営の記録撮影、他参加者との合意ある撮影は除く。
      2. 他サークルの迷惑となる展示、及び頒布方法。
      3. 会場プラットフォームの破壊に繋がるような行為。
      4. ちょぎくに(山姥切長義×山姥切国広)を含む頒布物、または展示物を故意に持ってこないこと。
      5. その他、主催や当日スタッフが危険、迷惑と判断する行為。
    9. 展示・頒布を禁止する物品
      1. 公式ガイドラインを大幅に逸脱したもの。
      2. 猥褻図画、猥褻物とみなされるもの。性器や性行為について、適切な修正がされていない図画を掲載したもの。
      3. 公式ガイドラインに沿わないもの、既存の著作物の複製、登録商標を無断使用したもの、権利者から使用を差し止められている作品のパロディ、肖像権や人権を侵害するおそれのあるもの。
      4. 法令により所持、製造、頒布が禁止されているもの。
      5. 自費出版物以外のもの(商業出版物、市販品等)。
      6. 古本、自費出版でない古同人誌などの古物。
      7. 個包装されていない食品類、飲料類。ただし、印刷所による製造元が明記されたノベルティや、市販物の差し入れを除く。
      8. 直接身体につける医薬品、化粧品類。ただし、化粧品製造販売業許可を取得した製造元表記のある自主制作グッズを除く。
      9. 各種イベントの入場券、優待券等。
      10. 金券類(切手などオリジナル印刷可能なものも含む)。
      11. アダルト実写作品(写真、動画、ROM媒体等)。
      12. その他、主催が不適当と判断するもの。

3. 一般参加要項

リアルイベント、及びWebオンリーの一般参加に関する項目です。

3-1. 申込資格・参加資格

  1. 個人であること。法人ではないこと。
  2. 参加者は参加希望イベントの開催日時点で、義務教育を修了していること。
    1. リアルイベント参加者は、成人していること。満18歳以上であること。
    2. Webオンリーは、利用プラットフォームの規約に準拠します。
  3. 一般参加受付が完了していること。
    1. リアルイベント参加について、一般参加チケットの当選、及び購入を以て受付確定となります。一般チケットの受領と携行を以て、開催当日の入場が可能となります。
    2. Webオンリー一般参加について、入場方法は本企画の利用するプラットフォームに準拠します。
  4. ちょぎくにを愛好していること。
  5. マナーを守れること。

3-2. 申込手続

入力内容は全て日本語のみの対応です。
申込者情報、及び申込内容は全て正確にご入力ください。

3-2-1. 申込者情報

  1. 申込者名は全半角含め20文字以内を目安に設定してください。
  2. 絵文字、環境依存文字のご使用は対応できない場合がございますので、お控えください。
  3. 公序良俗にそぐわない語句のご使用はお控えください。
  4. 申込者は、申込について全責任が取れる方である必要がございます。
  5. 申込者は、参加希望イベントの開催日時点で、義務教育を修了している必要がございます。
  6. 申込者名は、申込時に住民登録されている本名ではなく、ハンドルネームをご使用いただくことも可能です。
  7. リアルイベントの一般参加において、未就学児、及び未成年者はご参加できません。
  8. リアルイベントの一般参加チケット購入は本人のみが行ってください。同伴者の分を代わりに購入することはできません。

3-2-2. 一般参加費

  1. リアルイベント
    1. 一般参加費は1人あたり1,000円です。
    2. ちょぎくにのオンリーイベントであることを念頭に、思いやりをもってのご参加をお願いいたします。
    3. 1人で2人分以上申し込むことはできません。
    4. 原則先着順で抽選作業をいたします。
    5. 参加費のお支払い方法は、本企画が利用するチケットサービスに準拠します。
  2. Webオンリー
    1. 一般参加費は、更新日時付で、無料です。
    2. 参加費のお支払い方法が今後発生するとなった場合、本企画が利用するプラットフォームに準拠します。

3-3-3. チケット購入フォーム・参加方法

  1. リアルイベント
    1. チケット抽選申込と購入の際、アンケートフォームへの情報入力が必須です。
    2. 質問「ちょぎくにを愛好していますか?」に「いいえ」と回答した場合、その申込では落選となります。
    3. 申込抽選に当選された方は、チケットサービス上でチケットの購入を行ってください。
  2. Webオンリー
    1. ゲスト入場に関しては、会員登録の必要はございません。
    2. アカウント登録をすると、名前やアバター等の設定、メッセージ送信等が可能です。

3-3-4. 一般入場

  1. リアルイベント
    1. 開場は11:00〜15:00です。10:00以前の到着はお控えください。早めにご到着された場合は待機室にて待機列形成をいたします。
    2. 開幕ダッシュ等、急ぐ行為はお控えください。
    3. 開場後は3階受付にて、受付スタッフにQRコードをご提示ください。スタッフが読み取り、一般リストバンド着用とパンフレットお渡しを以て入場可能となります。
  2. Webオンリー
    1. 開催時間帯のお好きなタイミングでお越しください。

3-3. キャンセル・受付満了・受付不備

  1. 共通
    1. 原則として、主催の債務不履行が原因の場合を除き、申し込み後のキャンセルは原則できません。
    2. 主催の都合により、開催日時前に中止を決定した場合、その時点までに発生した諸経費を差し引いた既納金(手数料を含む)をお返しいたします。ただし、中止によって生じた損害については補償いたしかねます。
    3. 主催が死亡、または運営続行不可能な身体となった場合、特別協力者より中止の連絡をいたします。特別協力者につきましては、企画Webサイトの「Q&A」( https://cgknonly.0xxb.com/home/qa/ )をご参照ください。
  2. リアルイベント
    1. 主催は、天災等の不可抗力(主催と参加者の信義則に反さず、故意または過失を除く)によりイベントの開催を中止する場合があります。この場合の既納金(手数料を含む)は、PayPay及びクレジットカード決済につきましては返金対応をいたします。その他の決済方法につきましては、お手数ですが主催までお問い合わせいただければ、可能な限り対応いたします。
    2. 天災、急用、交通機関の運休等、参加者がやむを得ず参加できなくなった場合につきましても、可能な限り返金対応を行います。
    3. キャンセル対応は、イベント終了より3日後まで可能です。それ以降のお申し出につきましては、対応できない場合がございます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
    4. 申込受付数が募集数に到達すると満了となります。募集締切日までは、やむを得ないキャンセルが発生した場合、申込受付を再開する場合がございます。
    5. 次の場合、チケットをご用意することはできません。
      1. 募集数が満了した場合。
      2. 申込締切日を過ぎている場合。
      3. 申込内容に不備があり、受け付けられない場合。
      4. 未成年者である場合。
      5. 社会的問題を起こしたり、係争中であるサークル
      6. 主催が禁止する不正行為が確認された人物。
      7. その他、主催が不適切と判断した場合。
    6. チケットをご用意できなかった場合の補償は、チケット料金の返金対応以外はいたしかねます。募集締切日までは、やむを得ないキャンセルが発生した場合、申込受付を再開する場合がございます。
  3. Webオンリー
    1. 主催は、天災等の不可抗力(主催と参加者の信義則に反さず、故意または過失を除く)によりイベントの開催を中止する場合があります。
    2. 次の場合、主催よりご連絡させていただく場合がございます。
      1. 申込内容に不備がある場合。
      2. 社会的問題を起こしたり、係争中である人物。
      3. 主催が禁止する不正行為が確認された人物。
      4. その他、主催が不適切と判断した場合。
    3. Webオンリーにおける参加キャンセルは、参加者がとらのあなWEBオンリー運営に直接お問い合わせする必要がございます。
    4. 入場できなかった場合の補償はいたしかねます。

3-4. 注意・禁止事項

こちらの内容をお守りいただけない場合、即時の参加中止をお願いする場合がございます。

  1. リアルイベント
    1. コスプレ参加はできません(更衣室や時間の確保ができないため)。概念コーディネート、公式衣類グッズ、モチーフ衣類の着用は可能です。キャラクターに扮した格好でお越しの場合、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
    2. 未成年者はR-18作品を閲覧、入手しないでください。
    3. リアルイベントには、未成年者や未就学児の入場を禁止いたします。乳幼児など目を離せない方がいる場合は、一般参加をお控えください。
    4. 一般参加チケットの譲渡、転売、目的外利用を固く禁じます。
      1. 上記の不正行為を行った参加者は、当該イベントへの参加資格を取り消し、その際の参加費は返金いたしません。
      2. 上記の不正行為が確認された参加者は、今後の開催イベントについて、同じまたは関連するとわかるお名前での参加はできません。
    5. その他の禁止行為
      1. 会場内の撮影(写真、動画、録音)。
      2. 会場内での飲酒、喫煙。酩酊状態での入場。
      3. 徹夜、または早朝の来場。
      4. コスプレ可能イベント以外でのコスプレ、コスプレ衣装での来場、会場内での無断更衣。
      5. 握手会、サイン会など、場所を長時間占有するサービスの提供やパフォーマンス行為。
      6. 他の参加者の迷惑となる行為。
      7. 机を傷つけたり、倒壊したりするおそれのある展示方法。
      8. 椅子を机に立てかけたり、机上に乗せたりすること。
      9. 会場内の備品を汚したり、破損させたりするような行為。
      10. 防災設備の周囲2 mを荷物等でふさぐ行為。
      11. 動物、危険物の持ち込み。
      12. 政治的意図や社会的思想を表明する行為。
      13. 窃盗等の犯罪行為。
      14. その他、主催や当日スタッフが危険、迷惑と判断する行為。
    6. 持ち込みを禁止する物品
      1. 猥褻図画、猥褻物とみなされるもの。性器や性行為について、適切な修正がされていない図画を掲載したもの。
      2. 公式ガイドラインに沿わないもの、既存の著作物の複製、登録商標を無断使用したもの、権利者から使用を差し止められている作品のパロディ、肖像権や人権を侵害するおそれのあるもの。
      3. 法令により所持、製造、頒布が禁止されているもの。
      4. その他、主催が不適当と判断するもの。
  2. Webオンリー
    1. アバターに、公式の画像、またはそれを加工したものを使用することはできません。
    2. アバターに、他カップリングや露骨にセンシティブな表現を使用することはできません。
    3. 未成年者は、R-18(成年向け)作品を閲覧したり、入手したりしないでください。
    4. その他の禁止行為
    5. 他サークルの情報を含む撮影(写真、動画、録音)。ただし、記念撮影可能なエリア、自身のアバターの記録撮影、他参加者との合意ある撮影は除く。
    6. 他サークルの迷惑となる行為。
    7. 会場プラットフォームの破壊に繋がるような行為。
    8. 政治的意図や社会的思想を表明する行為。
    9. その他、主催や当日スタッフが危険、迷惑と判断する行為。

4. 個人情報保護について

主催は、参加者、及び本企画利用者の個人情報保護について、本企画プライバシーポリシーを適用し、適切な取り扱い、及び保護に努めます。
利用者ご自身におかれましても、本企画への情報提供には十分に注意を払ってください。
本企画のプライバシーポリシーは、主催の判断で任意に更新することがございます。利用者は、将来引き続きご利用になる場合、その時点での最新の要項に同意されているものとみなします。
本企画プライバシーポリシーが変更された際には、本企画Webサイト等にて、所定の方法によりお知らせいたします。
本企画Webサイトのプライバシーポリシーページ:https://cgknonly.0xxb.com/home/privacy-policy/
主催が保有する個人情報の取り扱いについては日本国法を適用し、個人情報の保護に関する法律を遵守します。

4-1. 個人情報の管理について

主催は、個人情報保護法第2条第1項により定義された参加者の個人情報について、管理責任者となり、安全かつ適切に管理します。
個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、及び漏洩などについて予防措置を講じ、個人情報の保護に努めます。
個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合、その個人情報について安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
また、不測の事態に対しては速やかな是正措置を実施します。

4-2. 個人情報の収集について

主催は、イベント開催・通信販売・Webサービスを提供するため、参加者、及び本企画利用者から次の情報を収集いたします。

  1. 参加者・本企画利用者から直接提供される情報。サークル名、ハンドルネーム、メールアドレス、性別、年代、Web関連サービスIDやURL等。
  2. 本企画Webサイトへのアクセス時に自動的に収集・保管される情報。IPアドレス、端末識別情報、ブラウザタイプ、OSとバージョン、プラットフォーム、閲覧日時、アクセス元、Cookie等。
  3. 上記以外で個人情報を収集する際には、個別にその箇所で、その主旨を明示します。

4-3. 個人情報の利用目的について

本企画の利用に際しては、次の事項をあらかじめ同意いただくものとします。

  1. 主催は、お預かりした個人情報を、その特定の個人を対象に提供する事象に使用します。当該事象は、個人主催オンリーイベントの実施、Webオンリーイベントの実施です。
  2. 上記を運営・提供するにあたり、お問い合わせへの対応に利用履歴を使用します。

4-4. 個人情報の照会・訂正について

本企画利用者ご自身の個人情報の照会、変更等を希望する場合は、ご本人からのご請求であることを確認のうえ、速やかに対応いたします。
ただし、個人情報保護法やその他の法令により、主催が開示や訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

4-5. 個人情報の利用停止について

主催は、利用者の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正な手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合において、利用者ご本人からのご請求であることを確認のうえで、遅滞なく個人情報の利用停止を行い、その旨を利用者に通知いたします。
ただし、個人情報保護法その他の法令により、主催が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
また、法令上保存の必要がある情報は消去・削除ができません。

4-6. 個人情報の第三者への提供について

主催は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、利用者の同意を得ずに利用目的の範囲を超えて個人情報の取り扱いや運用を行いません。
ただし、次の場合はこの限りではありません。

  1. 人の生命、身体または財産の保護のために特に必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることが困難であるとき。
  2. 公衆衛生の向上、または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. 国の機関もしくは地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を来すおそれがあるとき。
  4. 主催または作業委託先のサービスの利用に関連して、利用者が法令や本要項、個別に定める注意・禁止事項等に抵触し、第三者または主催の権利、財産、企画遂行などを保護するために必要と認められるとき。

以上

 トップに戻る